時代
銀座 カフェ・ド・ランブルのマスター、関口氏の訃報。103歳だったそうです。銀座で60年以上の歴史を持つ珈琲の名店。 今はなき吉祥寺「もか」と、南千住「カフェ・バッハ」と共に珈琲御三家と言われ、日本の珈琲界の超大御所でし […]
銀座 カフェ・ド・ランブルのマスター、関口氏の訃報。103歳だったそうです。銀座で60年以上の歴史を持つ珈琲の名店。 今はなき吉祥寺「もか」と、南千住「カフェ・バッハ」と共に珈琲御三家と言われ、日本の珈琲界の超大御所でし […]
4年前に亡くなった師匠、平野忠彦先生の若かりし頃の声。 超えなけれびけない大きな山。 本当に大きすぎる存在。 素晴らしい先生でした。
椿姫も無事終わり、今後はこのようなコンサートが予定されています! 稽古付けの毎日ですが、1日1日、楽しんでいこうと思います^^ 【 3月 】 3・18 日声協 コンサート (助演:安保克則・井上雅人) &n […]
過去のものではない。継続中の事であることを、忘れてはいけません。
ピアニスト小瀧俊治さんとのジョイントリサイタル。 会場はお互いのソロコンサートを開催したsonorium。井上のCDもここで録音しました。 お互いのスケジュールが忙しく、ジョイントリサイタルという形では今後しばらく予定が […]
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。 ヴィオレッタ役の高品綾野さんと。高品さんとは以前にも椿姫でご一緒しましたが、今回も熱演でした! 高品さんとは10月にジョイントコンサートをやる予定!楽しみです。 今回は […]
今日は椿姫の本番。 移動が面倒で会場近くに宿泊したのですが、今朝、友人でjammin’ Zebメンバーのスティーヴが近くを通るというので会ったら、新作のCDを頂いちゃいました! 昨日も今日もこれからライブとの事で、多忙な […]
3月31日 「フィガロの結婚」@町田市民フォーラム ホール 井上がフィガロ役で出演する昼公演の部は、お陰様でチケット完売したとの事です。
今回のプログラムの最後は、R.シュトラウスの歌曲を配置しました。 献呈 万霊節 明日! の三曲。 まずは若い頃の作品「最後の木の葉(Letzte Blätter)による8つの歌曲」より、”献呈”と […]
シューマンの歌曲集「ミルテの花」は、1840年に作曲され、同年の9月12日の結婚式の前日、「愛する花嫁へ」と書いたこの歌曲集を、純潔の象徴であるミルテの花で飾ってクララに贈りました。 シューマンの生涯は非常に波乱に満ち、 […]