リサイタルで使用するピアノについて

エラール 1867年製 今回の「デビュー10周年記念 井上雅人バリトンリサイタル」の前半に使用するフォルテピアノ「エラール」。 福沢諭吉の孫進太郎氏(慶応大教授、1912〜95年)がパリ留学中に、ギリシャからパリ国立音楽 […]

brisa libreriaさんでのコンサート終了

ご来場下さいました皆様ありがとうございました。 第一部 《セビリャの理髪師》 〜街の何でも屋 《清教徒》 〜永遠に君を失った 《マクベス》 〜慈悲と誉れと愛と 《リゴレット》 〜悪魔め鬼め 第二部 《フィガロの結婚》 〜 […]

名刺

アイテムネタが続きますが、情報の変更のため名刺を新調しました。 経費削減のため?デザインは毎回自分でしています。 写真は芸大の後輩で声楽から写真家への華麗な転身をした西巻平氏の撮影。 チラシや名刺デザインはプロではなく、 […]

3.20 リサイタルの出演者・予定曲目

3月20日 デビュー10周年記念 井上雅人バリトンリサイタル(サントリーホール)の出演者・予定曲目です   出演 井上雅人  バリトン 川口成彦  フォルテピアノ・モダンピアノ ヤンネ舘野 ヴァイオリン 金持亜 […]

シベリウス『急流下りの花嫁』

今日は3月のリサイタルの合わせ(ピアニストとの練習)でした。 今日は一部に歌うリストやグリーグの歌曲の他に、第三部で演奏するシベリウスの『急流下りの花嫁』もやりました。 今回の曲目の中ではダントツに大変な作品です。 一言 […]

世界的名歌手がまた一人…

メゾソプラノ歌手のエレーナ・オブラスツォワさんの訃報。。。 エレーナ・オブラスツォワさん死去=世界的メゾソプラノ歌手 来日公演での《スペードの女王》ではその舞台での存在感、声の説得力が今でも非常に印象に残っています。 ご […]

リサイタル出演予定の金持亜実さん

リサイタルに出演予定のソプラノの金持亜実(かなじ あみ)さんの芸大博士学位審査演奏会が、2月18日に行われます。 女性作曲家の作品を取り上げたコンサート。素敵な曲がいっぱいです。 19時より、東京芸大 音楽学部の第6ホー […]

どぜう料理 飯田屋さん

震災後のチャリティーコンサート活動などで日本ーウィーン間で情報交換した際につながり、その後僕がウィーンに行った時にいろいろ助けてもらったフルーティストの深江亮太君。 ウィーンから完全帰国し、今は実家のある姫路にいます。 […]

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 昨年は多くの皆様にお世話になり、心より御礼申し上げます。   昨年は、三善晃「遠い帆」、三木稔「レクイエム」など自分にとっても印象に残る公演もたくさんありましたが、なによりも、 […]